四国#1-1 高知の夏、歴史と自然と味を巡る旅

須崎市~川端シンボルロードの眼鏡橋~牧野植物園~武市半平太の旧宅~安芸野球場~岩崎弥太郎生家~道の駅やす~武市瑞山殉節の地の碑~ひろめ市場~西鉄イン高知はりまや

四国高知の旅(Part1)
初日:2024/8/15

国産チーズのモーニング

8月15日、朝3時。北海道の旅から2日後。静まり返った街の中で、目覚まし時計の音で目が覚める。さすがにこの時間だとテンションはまだ低めだが、それでも旅のワクワク感には勝てない。3時50分に車を走らせる。

フロマジュリーヤマザキ

フロマジュリーヤマザキ

チーズとハムのホットサンドセット

チーズとハムのホットサンドセット

8時7分、須崎東で給油。325km走って31リットルのガソリンを補給。

そのまま向かったのがフロマジュリーヤマザキ。ここでは国産チーズを使ったモーニングが楽しめると聞いてた。チーズとハムのホットサンドセットを注文。サクサクのパンに溶けたチーズが絡み合って、これがまた朝には贅沢すぎる味わいだった。

須崎市の川端シンボルロードの眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

モーニングの後は、川端シンボルロードへ足を運び、眼鏡橋を見学した。この石橋は風情たっぷりで、川面に映る姿がとても美しかった。

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 堀川

川端シンボルロード 堀川

川端シンボルロード 橋の上からの景色

川端シンボルロード 橋の上からの景色

川端シンボルロード 中ノ橋

川端シンボルロード 中ノ橋

川端シンボルロード

川端シンボルロード

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋 堀川

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード 眼鏡橋

川端シンボルロード めがねばし

川端シンボルロード めがねばし

平成5年3月竣功

平成5年3月竣功

歴史と風景の調和を感じながら、静かな川の流れを眺める。

牧野植物園で『らんまん』の世界に浸る

牧野植物園

牧野植物園

10時半には牧野植物園に到着。ここは朝ドラ『らんまん』で話題になった場所。神木隆之介さんが演じた槙野万太郎、そのモデルになった牧野富太郎博士の足跡を追える。

牧野植物園

牧野植物園

牧野植物園 入園口

牧野植物園 入園口

牧野植物園 園内マップ

牧野植物園 園内マップ

ウツボカズラ

ウツボカズラ

牧野植物園 園内

牧野植物園 園内

牧野富太郎像

牧野富太郎像

緑の中を歩いてると、自分も植物学者になった気分に。らんまんのシーンが頭の中に再生されて、いい感じにテンション上がる。ただ、暑すぎて広大な敷地をまわるのに汗がとまらない。

武市半平太の旧宅:幕末の志士たちに触れる

武市半平太 旧宅と墓の看板

武市半平太 旧宅と墓

11時16分、武市半平太旧宅へ到着。激動の幕末史に思いをはせる。

武市半平太 旧宅と墓

武市半平太 旧宅と墓

武市半平太 旧宅

武市半平太 旧宅

瑞山記念館

瑞山記念館

瑞山記念館 初代武市半平太像の刀部分

瑞山記念館 初代武市半平太像の刀部分

石碑

石碑

日本精神復興喚起之處

日本精神復興喚起之處

実際に家をみると、その中にある空気感がリアルに彼の生き様を伝えてくる。あの時代に自分がいたらどう動いたんやろ、そんな想像が膨らむ。

安芸野球場のタイガースタウン

安芸ドーム

安芸ドーム

その後は12時、阪神タイガースのキャンプ地として有名な安芸野球場を訪れた。

阪神タイガース 2003年優勝の石銘板

阪神タイガース 2003年優勝の石銘板

阪神タイガース 2003年優勝の石銘板

石銘板「夢」

快晴の安芸野球場

安芸野球場 ここでは選手たちが汗を流し、開幕に備える。頑張れタイガース。

安芸野球場 客席

安芸野球場 客席

安芸野球場 スコアボード

タイガースタウン安芸

球場前駅

球場前駅のトラッキーとラッキーがお出迎え

岩崎弥太郎生家

岩崎弥太郎像

岩崎弥太郎像

12時38分、岩崎弥太郎生家へ。

岩崎弥太郎

岩崎弥太郎

岩崎八太郎 生家 看板

岩崎八太郎 生家

岩崎弥太郎生家前にある 春よ来い 歌碑

岩崎弥太郎生家前にある 春よ来い 歌碑

岩崎弥太郎生家

岩崎弥太郎生家

岩崎弥太郎生誕の地 石碑

岩崎弥太郎生誕の地 石碑

岩崎弥太郎生家

岩崎弥太郎生家

三菱マークの由来。岩崎家の家紋3階菱と土佐藩主山内家の家紋三ツ柏を組み合わせて九十九商会の船券号が作られ、ここから現在の三菱マークになったと言われています。土蔵の鬼瓦に「3階菱」、白壁に「三菱マーク」が見られます。

三菱マークの由来

三菱マークの由来

三菱マークの由来

岩崎家の家紋3階菱と土佐藩主山内家の家紋三ツ柏を組み合わせて九十九商会の船券号が作られ、ここから現在の三菱マークになったと言われています。土蔵の鬼瓦に「3階菱」、白壁に「三菱マーク」が見られます。

土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋

土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋

土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋

土蔵の鬼瓦に「三階菱」の岩崎家の紋

三菱財閥を創設した彼の生家だが、ここもまた幕末史を感じさせる場所だった。財閥の基礎を築いた力強さを感じて、自分もちょっと影響を受けた気がする。

ひろめ市場で味わう高知

13時半、道の駅やすへ。海水浴場もある「ヤ・シィパーク」に隣接した道のへ。

海水浴場もある「ヤ・シィパーク」に隣接した道の駅やす

海水浴場もある「ヤ・シィパーク」に隣接した道の駅やす

武市瑞山殉節の地の碑

ひろめ市場へ移動する前に武市瑞山殉節の地の碑に寄る。

ひとしきり景色を楽しんでから、14時半にひろめ市場へ移動。ここはとにかく人でごった返してたけど、それがまた活気を感じさせる場所だった。

ノンアルコールビール

注文の品が来る前に、ノンアルコールビールで一杯

竹輪きゅうり

竹輪きゅうり

餃子

餃子

テイクアウトした焼鯖棒寿司

テイクアウトした焼鯖棒寿司

竹輪きゅうりとクジラ串揚げと餃子をつまみにノンアルコールビールを飲む。ええ感じや。焼鯖棒寿司をテイクアウトして、これで夕食もバッチリ。

はりまや橋

はりまや橋

15時20分、西鉄イン高知はりまや橋にチェックイン。部屋ははりまや橋のすぐ横で、高知の中心地って感じ。アンパンマンも出迎えてくれる。

西鉄イン高知はりまや橋 横にあるアンパンマンの像

西鉄イン高知はりまや橋 横にあるアンパンマンの像

カレーパンマンの像

カレーパンマンの像

その後、本宮ひろ志さんの『猛き黄金の国』をキンドルで1巻と2巻を読む。岩崎弥太郎の生家を見た後なので、内容がさらに深く刺さる。歴史を感じた一日を思い返しながら、漫画を読んでいるうちに眠りについた。

高知の夏の旅は、歴史と自然と美味しい食べ物が絶妙に絡み合った素晴らしい体験だった。こうやって一日を振り返ると、改めて旅の楽しさを実感する。

今回訪問したところ

フロマジュリーヤマザキ

 

川端シンボルロードの眼鏡橋

 

牧野植物園

 

武市半平太の旧宅

 

安芸野球場

 

岩崎弥太郎生家

 

道の駅やす

 

武市瑞山殉節の地の碑

 

ひろめ市場

 

西鉄イン高知はりまや橋

関連記事

  1. 北海道#7-6:虫類ナウマンゾウ~晩成温泉と決死の十勝のグランドキャニオン

  2. 北海道#3-1:ハイゼットカーゴ(シロ)北海道納車の旅

  3. 北海道#2-3:ナイタイ高原牧場からタウシュベツ川橋梁~愛国駅・幸福駅、そしてスープカレー

  4. 北海道#3-3:ハイゼットカーゴ(シロ)荷室を活用した車内オフィス

  5. 北海道#2-5:清流歴舟川~サンタのまち広尾~黄金道路~襟裳岬~サラブレッドロード

  6. 北海道車中泊#5-4:金毘羅山~明野ヶ丘公園~尺別ハナミズキロケ地~釧路湿原~達古武オートキャンプ場~